越後宅配センターです。
明治の商品、また宅配ご利用のお客さま、いつもありがとうございます。
今のインフルエンザは蔓延しているまではいかないですが、全国から見ても
新潟県は発生上位にあり地域でバラツキありますが高い水準に位置してます。
では、インフルエンザ予防はどうしたらよいのでしょうか?
5つほど予防対策があげられます。
1つ目は…何といっても〝 外出後の手洗いとうがい 〟です。
2つ目は…適度な〝 湿度の保持 〟です。
定期的な室内の換気を行い、湿度は50~60%が理想です。
3つ目は…人ごみを伴う外出は極力避けた方がよいです。
4つ目は…ワクチンの予防接種です。
発生の確率を低減させると共に、重い症状になるリスクを予防させる為です。
5つ目は…十分な休養とバランスの取れた食事です。
カラダの抵抗力を高めることが大事です。
一番はインフルエンザに強い体にする事ですが、ではどうしたらよいのでしょう?
それはカラダの抵抗力=免疫力を高めることがとても大事になります。
そもそも免疫力って何?…と言う事になりますが……
簡単に言うと〝疫〟=病気から逃れる仕組みのことです。
体内に侵入してきた細菌やウイルスなどの病原体を敵と認識して免疫細胞が攻撃
する!…と言ったようにイメージして貰えれば分かりやすいかも知れませんね。
インフルエンザでも免疫が低下してる時は症状が悪化したり、二次的な感染症も
起こしやすくなり時には入院が必要なリスクも出てくる場合があります。
じゃ、どのようにすれば〝 免疫力を高める 〟ことが出来るでしょうか?
次回は、〝 免疫力を高める 〟ポイントについて進めたいと思います。
1日1本よい習慣 越後宅配センター